2007年09月06日
経済発展の裏に②
むかし、繁華街の露天商で友人と酔った勢いで
金属のアクセサリーを買ったことがある。
翌日、つけたところがかぶれて痛い目にあったことがある。
「海外で生産された商品の基準値をはるかに超える
有害な化学物質の報道」をみるたびに、あのときのことを思い出す。
ヨーロッパEUでは、環境基準が高く設定されているが、
商品ぼ安全基準も世界でも高く設定されている。
例えば、玩具には”EN71”

EU各国で製造・販売するにはこのEN71をクリアしなければ
ならない。こどもが口に接する機会が多いために独自の高い基準が
きめられている。
日本国内も基準が設定されているが、
EN71をもとに設定されている。
簡単に言えば、「EN71にクリアすればOKですよ」
みたいな寄りかかりな制度というか、おんぶに抱っこみたいな・・・。
まだまだ、自己責任で商品を理解するしかないのだろう。
あしたにつづく・・・。
(あさっ・・・・)
金属のアクセサリーを買ったことがある。
翌日、つけたところがかぶれて痛い目にあったことがある。
「海外で生産された商品の基準値をはるかに超える
有害な化学物質の報道」をみるたびに、あのときのことを思い出す。
ヨーロッパEUでは、環境基準が高く設定されているが、
商品ぼ安全基準も世界でも高く設定されている。
例えば、玩具には”EN71”

EU各国で製造・販売するにはこのEN71をクリアしなければ
ならない。こどもが口に接する機会が多いために独自の高い基準が
きめられている。
日本国内も基準が設定されているが、
EN71をもとに設定されている。
簡単に言えば、「EN71にクリアすればOKですよ」
みたいな寄りかかりな制度というか、おんぶに抱っこみたいな・・・。
まだまだ、自己責任で商品を理解するしかないのだろう。
あしたにつづく・・・。
(あさっ・・・・)
Posted by tossy at 20:16│Comments(0)
│日記